MENU
カテゴリー

味園クイズ研究会 第81回例会に行ってきましたw

以前、味園ビルで飲んだときに、クイズ研究会という謎のポスター見つけて、「クイズ大会でてみたい!」ってなったんですが、ホームページを見ると、2015年から更新されてない。。もうやってないんだと思って、諦めてたら、会場のなんば紅鶴のホームページの予定表に普通に掲載されるるじゃないですか!

というわけで、早速、参戦してきました!

9月15日(土)19:30、「味園クイズ研究会 第81回例会」にほぼ開催時刻通りにつき、ワンドリンク500円+入場料1,000円を払って、受付。番号が振られたホワイトボードをもらって、会場にもぐりこみました。

いかにも味園ビルらしい、若干アングラっぽい怪しげな会場は、すでに結構埋まっていて、大盛況(45人くらいいたそうです。)。

普段よりも、盛況らしく、私のような初参加ビギナーもいたようです。近くの席にいたおじさんの団体も、どうも初参加っぽかったです。

とはいえ、やはり常連さんが多いようで、若干内輪ネタっぽい反応もありました。しかし、特に部外者に対して排他的な雰囲気もなく、本当に純粋にクイズを楽しみたいって感じの人たちの集まってる文科系サークルのOB会のような感じで、居心地の悪さなんかはありません。

私は知らなかったのですが、ウルトラクイズ準優勝の永田さん、タイ人クイズ王のワロドムさんとかその筋では有名な方も参加されてたようです。

ワクワクしながら待っていると司会の人が登場。

西野さんというクイズ研究会の会長の方が司会、アシスタントのかたは、吉本の女芸人で花鳥風月というコンビの方らしいのですが、紹介の際に、女なのに髭が生えてるんですよねって、まあまあびっくりすることをさらっと紹介されてましたw

西野さんから、本日の流れを説明されるのですが、さらっと22:20まで、3時間やることが告げられ、進行されていきます。

第一回戦は、「早押しクイズ」です。

個人戦で、最初に受付で配られた番号順に10人ずつ前に上がり、2問先取勝ち抜け方式で一抜け10ポイントで以下、1ポイントずつ減っていくスタイルです。

ここで、すごいテンションあがったのですが、パトランプが本当にテレビ番組のようにきちんと1位の人のところがちゃんと光るように作られていて、西野さんが自分で作ったそうです。

で、ゲームがスタートしたのですが、想像の2つ上くらいガチですww

司会者が、「9月16日、」って読みあげたタイミングでもうボタン押してる人がいますw

答えは「安室奈美恵」で、そういう時事ネタは押えとくのが基本のようです。

他にも革へんに上下って書いて、なんて読むかとか(答えは鞐(こはぜ))とか、ガチすぎる問題もありますが、勝ち抜けですごい人は抜けていくので、徐々にレベルが下がってきて、初心者でもそれなりに楽しめるようになっています。

いよいよ、自分の番が回ってきて、パトランプのボタンの前に座ったときはテンションがあがるのと同時に結構、緊張したんですが、意外と冷静に回答できて、参加した組で、10人中5番目に抜けることができました!

そのあとは、またもとの席にもどって、全員参加でフリップに書いていく形式の2回戦「企業ロゴ当てクイズ」、3回戦「虫食い問題文クイズ」が続いていきます。

この辺りは、マニアックな雑学が無くても参加できる感じで、ちょっとまったりした感じです。

ここまでが個人戦となり、前半戦が終了です。後半は全体を2チームにわけて、チーム戦となります。個人戦の得点を集計して、戦力が均等になるように、A,Bでチーム分けして、休憩になります。

休憩が終わると、ちょっと離脱者が出てましたw

多分、想像以上にガチだったことと、長丁場で疲れたんでしょうね。気持ちがわからんこともないです。

後半戦は、チーム戦で、早押しとフリップの書き問題を行いました。

 

81回大会で、九九を絡めたゲーム形式で、いろんなバラエティーに富んだクイズ形式を行ってました。

それにしても考えてる西野さんって方はすごい人だなぁと感心してみてました。

あと、一番すごいなって思った回答は、文字数の分だけポイントがもらえるときに、日本語で「回文」が答えの時に、英語で

「palindrome」でさらって答えた人はビビりました!

長くなってきたので、また気が向けば続きかきます。

とりあえず、かなり楽しめました。

たった1500円でこれだけ楽しめるすごくよくできたエンターテイメントだと思います。

次回は10月27日に味園クイズ研究会 第82回例会があるようなので、興味ある人はぜひ!

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次